在日中国人の台湾ビザ申請【東京編】(1)ネットで申請手続き

2015年11月19日 │ 台湾ビザ │ コメント(2)

在日中国人の台湾ビザ申請【東京編】(1)ネットで申請手続き

リビングでテレビを見ていたら、仕事部屋から旦那の呼ぶ声がして向かったところ、

「台湾便、安いチケット出たから申し込んだら取れちゃった。来月の19日出発ね~♪」


え?…って、一カ月後じゃん!
お忘れかもしれませんがワタクシ、台湾へ行くにはビザがいるのですよー。
そして、我ら去年東京に引っ越して来たから、こっちでの手続き方法知らないのですよー。
勢いで海外チケット取るの禁止~っ!

とりあえず、毎度おなじみ台北駐日経済文化代表処さんにメール。
札幌分處から貰った2012年12月発行の旅遊行程表&觀光申請書で大丈夫ですかね~?
新しいものがあれば送って欲しいのですが~

「東京ではネット登録申請が主流です。
用紙に書き込んでの申請の場合は、窓口に申請書がありますのでその場で記入すれば結構です。
ネット登録せずに直接窓口に申請にいらっしゃる場合、行程表が必要となります。」

…え、あ、う、うん…、
そうか、申請書のデータはくれないのか。
ネット登録があるのは知ってるんだけど、たしか全部中国語…

まあ、とりあえずやるだけやってみようか。死ぬわけじゃないし。
レッツチャレンジ!!

手続きの流れについて

【2017/04/11 追記】
コメント欄でご報告を頂いたのですが、2017年4月に大陸地區人民申請赴台觀光のページが修正されたとの事です。
留学の場合、家族滞在の場合、永住権取得の場合など、かなり判りやすくなっていますので、大陸地區人民申請赴台觀光のページをご参照ください。
修正された内容に沿った記事は、また次に台湾ビザを取る時にでもご紹介したいと思います。
ここから下は2017年3月までの説明に沿ったものになりますので、ご了承ください。

台湾ビザ取得方法の画面

最初は中国語だけど、下の方にスクロールすると「日本に在籍される中国国籍の方の台湾旅行への申請について」と日本語訳の説明があります。
初めての人はここの申請資格もちゃんと読んでくださいね。
私は日本永住者なので、資格はOKです。

で、手続きに持っていくものー。

1、旅券(有効期間6か月以上のもので、旅券のオリジナルを提示、コピーを提出)。
2、写真(縦4.5cm×横3.5cm、頭部のサイズは3.2 cm~3.6 cm、無地のカラー写真)1枚。
3、住民票1通。
4、在留カード(或いは外国人登録証明書)コピー(両面)1通。
5、在学証明書(留学生のみが必要)または在職証明書(在職している方)1通。
6、「家族滞在」(「日本人配偶者」を含む)の在留資格をお持ちの方は、金融機構が発行された60万円以上の残高証明書もしくは在職証明書。
7、親属関係証明書(同行家族がいる場合)。
8、手数料:シングルビザ(有効期限3ヶ月)¥1,900、一年数次ビザ ¥3,200。

うん。これまでと特に変わらないかな。
永住権があって、中国籍の同行者の居ない私の場合は6、7の書類は不要です。

じゃあ、お次はネットでの申請方法。

三、申請方法及び受領方法
ホームページでの予約申請【予めホームページで予約し、時間どおりにご來処ください】
「內政部移民署-中港澳地區短期入臺線上申請平台」のホームページ https://csts.immigration.gov.tw/HKMO/home/indexを開き,「我要申請」(申請します)を選択し、①選擇您要遞送申請表地點(申請表に提出する機関を選択し、規定の証明用の写真をスキャンします)→②登錄申請表內容(申請表内容を登録)→③預約面談時間(窓口への提出日時を予約)→④列印申請書及確認單(申請書と確認書をプリントアウト)の順で申請人の資料を入力した後、確認書及び関係資料を持参し、予約された日時に当代表処領事部六番窓口に提出し、代表処は申請書類を審査し許可されると3日間(休日を含まず)に「台灣地區入出境許可證」を発給します。(入出境許可証を郵送する場合、予め郵便局にレターパックをご購入ください)


簡単にまとめると、
(1)ネットで必要事項入力して、窓口での申請日時を予約。
(2)予約日時に上記の必要なもの + プリントした申請書・確認書 + レターパックを持って代表処領事部で面談。
(3)3営業日後にビザ発送。
という流れです。

いざネット申請

【2017/04/11 追記】
ネット申請のページも2017年4月にリニューアルされたようです。
実際に申請する際じゃないと最後のページまで確認できないので、修正された内容に沿った記事は、また次に台湾ビザを取る時にでもご紹介したいと思います。
ここから下は2017年3月までの内容に沿ったものになりますので、ご了承ください。

ネット申請のページはこちら。

内政部移民署トップページ

まずはヘッダーの「我要申請」をクリック


写真についての説明

すると「相片格式說明」が表示されます。
顔写真のデータをアップするので、それに関する注意書きです。
目をはっきり開けてとか、ニヤニヤしない、とかかなり細かいので、最低限の事だけ説明すると、

  • 申請者本人のカラーの顔写真
  • 6カ月以内に撮影したもの
  • 正面、無帽
  • 白背景
  • はっきりと写っているもの(鮮明であること、明るさやコントラストが適切、影のないもの)
  • サングラス、マスク及び前髪などが目を隠すなど顔が確認しにくくないもの
  • 眉、目、鼻、口、顔、両耳、輪郭、あざや傷あとなど、いずれも覆い隠さない
  • 合成等は行わない
  • 平常の顔貌と著しく異ならないもの
  • 頭頂部から肩先までが入るようにし、顔は写真サイズの70~80%になるように。
  • 頭部は髪の毛は写真に納まるように。(下ろしたロングヘアは例外)
  • アップする写真は中性の色で、インク跡や折れ跡のないように。
  • 写真は512KB以内のJPG

といった内容になります。
読むだけなので「確定」をクリック


申請場所・写真・ビザの種類を選択

ここでは申請する場所、写真、ビザの種類を選択します。

地點…申請する場所。亞洲の台北駐日経済文化代表処(東京)を選択。
上傳您的照片…用意した写真データを選択。
申請證別…ビザの種類。今回はシングルを取るので申請單次證を選択。

で、入力内容に問題が無ければ「下一歩」をクリック。
※下にデカデカと赤く表示されている注意書きですが、「シンガポールエリアは予定を確定した後、変更やキャンセルはできません。慎重に予定の日付を選択してください。」という事らしいです。


申請番号

申請情報入力画面に移動し、ポップアップで申請番号が表示されるので「OK」をクリック。
さて、ここから申請に必要な情報の入力です。
上から順に行きましょうかね。


申請情報画面その1

申請證別…前のページでも指定していますが、もし間違えて入ればここで変更可能です。
申請證数…枚数だとは思いますが、1枚以上って取れるんでしょうかね…?
まぁ、普通に考えて1とします。

申請資格…
以下の4つから選択します。

  • 赴國外留學生(4)…
    中国国外に留学している
  • 旅居國外取得當地永久居留權(5)…
    中国国外に永住している
  • 旅居國外一年以上有工作證明(6)…
    中国国外で1年以上仕事に就いている
  • 旅居國外取得當地依親居留權有財力證明(9)…
    これはちょっと自信がないのですが、「中国国外に住んでいて、ビザがあり、財力証明ができる」という事かと。
  • 旅居海外未滿4年大陸地區人民申請來臺短期停留(H)…
    これもちょっと自信ないなぁ。「4年未満の海外滞在の中国人が台湾に短期滞在するための申請」かな?

下2つに該当しそうな人は台北駐日経済文化代表処にお問い合わせを~


申請情報画面その2

申請資格を選ぶと必要な添付書類が指定されます。
私は中国国外永住を選んだので、

  • 有効期限が6ヶ月以上あるパスポートのコピー
  • 永久居留権証明のコピー(日本なら在留カードですね)
  • 未成年の場合は親の同意書
  • その他

と出ました。
その他に該当しそうなものも思いつかないので、パスポートと在留カード(両面)をスキャンしてアップ。
サイズは特に記載は無いのですが、念のため顔写真と同じく512KB以下になるようにしました。


申請情報画面その3

申請資格のかなり右の方にあるので見落としそうになりますが、「申請方式」を選びます。

  • 個人
  • 旅行代理店
  • 台湾の旅行社

言わずもがな「個人」で。


申請情報画面その4

ここからは申請者情報を入力します。

1 中文姓名
中国語での氏名
2 大陸護照號碼
パスポート番号
3 出生日期(西元)
生年月日。年は西暦です。
4 英文姓名
名前英字表記(ピンイン)
5 僑居地身份證件號碼
在留カード番号
赤字の注意書きは、「+ ^ ; ( )やその他の特殊記号は入力しないでください。」との事。
6 大陸身分證號碼
中国の身分証明書番号。
私は持っていないから空欄で。
7 性別
自分の性別にチェック
8 e-mail
メールアドレス
9 聯絡電話
連絡の取れる電話番号。
私は携帯番号を入れておきました。
10 現職
職種と会社名
職種から該当するものを選ぶのですが、普通の会社がどれに該当するのか判らず。
ただ、選択肢が「警」「軍」「新聞」「教」とかのある程度業界が絞られるようなものだったので、「其他」にしておきました。
右側のテキストボックスには会社名を入力。
(カナ表記の会社なので、英名で入力しました)
11 臺灣人民配偶
配偶者が台湾人かどうか。
必須項目ではないので私は未選択。
12 経歴
具体的な経歴。
必須項目ではないので私は未記入。
13 父母是非同行
親の同行の有無。
必須項目ではないので私は未記入。
14 大陸、港澳或海外地址
中国大陸、香港とマカオあるいは海外の住所。
私は日本の住所を記入しました。
15 在臺緊急連絡親友地址
台湾での緊急連絡先住所。
必須項目ではないので私は未記入。
16 電話
電話番号。恐らく15の緊急連絡先の番号の事かと。
必須項目ではないので私は未記入。
17 申請人曾任大陸地區行政、軍事、黨務或統戰機構職務,曾任職於
申請人現任大陸地區行政、軍事、黨務或統戰機構職務,現任職於
中国本土で行政や軍に関わっているかのチェックです。
チェックボックスのついた2行がそれぞれ

□中国本土の行政、軍事、党務あるいは統一戦線機関の職務に勤めてことがある
□中国本土の行政、軍事、党務あるいは統一戦線機関の職務に現在勤めている

という項目なので、当てはまらなければ何も書かなくてOK。

必要な内容の入力を終えたら、下に出ている黒地に緑の画像の番号を、左側のテキストボックスに入力して、「確認資料・存檔」をクリック


申請確認画面

確認画面が表示されるので、「確認資料・下一歩」をクリック


申請日予約

次は申請日の予約です。
「未額満」となっているのが予約可能な日時なので、都合の合う所をクリックしてください。
表の下に選択した日時が表示されるので、問題なければ「下一歩・列印確認單」をクリック。


最終確認

送信すると氏名やパスポート番号は修正できません的なアラートがでます。
大丈夫だったら「OK」をクリック。


確認票ダウンロード

予約が完了し、確認書へのリンクが表示されます。
ダウンロードして、印刷します。


確認票

確認書はこんな感じ。
ちなみに、申請方法及び受領方法に、「列印申請書及確認單(申請書と確認書をプリントアウト)」ってあったけど、プリントできる書類はこの確認書だけでした。

予約はこれで完了です。
何のエラーも出なくて安心したけど、当日の窓口がドッキドキだなぁ…
とりあえず必要書類を抜かりなく準備しないとー。

« »

comment

Pingback

© 2005- izayoido All Rights Reserved.